(※本記事は、弊社代表の河野が note に上げた内容を Neoma Design Blog 用に一部修正したものです) 私が「UX (User Experience、顧客体験)」という言葉に出会ったのは恐らく西暦2000年直前、今から約20年前です。まだまだ、当時は日本では「UX」という言葉は馴染みがなく、検索しても日本語での情報は皆無でした。 当時私はインタラクションデザイン(IXD)やユーザーインターフェース(UI) の研究開発部...
Read More / 続きを読む...
本日、2020年6月1日よりネオマデザイン株式会社は第7期をスタートいたしました。 これまで6年間続けてこれましたのも皆様のご愛顧の賜物、そして様々な場面で御協力して下さった方々あってのことと深く御礼申し上げます。まだまだ新型コロナの終息、そして経済的な影響の正常化の目処がたたない状況ではありますが、テレビ会議、リモートワーク等を活用しながらも、引き続き「五感を研ぎ澄ませるような新しい体験創り」を進めていきます。 4月から...
Read More / 続きを読む...
あけましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り厚く御礼を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年は、自動車業界、住宅備機器業界、証券金融といった非IT業界の方々から新規事業開発や音声対話技術の導入など携わることができ、手を広げることができました。 すべての業界でスマート○○化、ICT化、クラウド対応、AI技術の導入は今年も更に加速するはずです。私は、安直にITを導入してデジタルトランスフォームすればいいとは...
Read More / 続きを読む...
今年2017年の3月にマロニエゲート2銀座の1F正面エントランスにハナドケイ(HANADOKEI) をプロデュースしました。他には例を見ないハナドケイをどのようにして考えたか、ハナドケイの演出の秘密など少しずつブログで明かしたいと思います。 まず初回は、1Fエントランスを「待ち合せ場所」として提案しハナドケイを考えた事にしました。 もともとは、1Fエントランスのデジタルサイネージに関わる案件でした。恐らく他の会社は、どんなサイネージをど...
Read More / 続きを読む...
「そうだ、京都へ行こう!」 京都観光といえば神社・仏閣ですが、今回は「空間」を勉強するために「庭園」にフォーカスして巡ってきました。それもあえてできるだけコンパクトな庭園を狙いました。 本ブログは個人観光旅行記ではないので(笑)、細かくそれぞれの庭園は説明しません。 正直、説明しても伝えるのは無理なんです。実際にその場にいかないと。空間というのは現地へ行って理解する、そういうものだと改めて知りました。 空間は五感をフル活用して感じ理解し...
Read More / 続きを読む...