Space


渋谷駅ハチ公前広場観光案内所内のコンセプトメイキングを行いました

渋谷駅ハチ公前広場観光案内所内のコンセプトメイキングを行いました

2020年10月1日に渋谷駅ハチ公前広場にオープンした観光案内施設「SHIBU HACHI BOX」、その施設の中の「まちの情報発信スペース部」のコンセプトメイキング及び初期ラフ空間デザインをネオマデザインで担当しました。 ここにはもともと、元東急5000系電車、通称青ガエルと呼ばれた車両が置かれており、観光案内所として使われていました。2020年2月にその青ガエルの車両は秋田県の大館市にある市観光交流施設「秋田犬の里」に移設されました...

Read More / 続きを読む...


オンラインセミナー「商業施設やテーマパークにおける体験づくりの裏側」を行いました

オンラインセミナー「商業施設やテーマパークにおける体験づくりの裏側」を行いました

学生向けオンライン講座「商業施設やテーマパークにおける体験づくりの裏側」というタイトルで弊社ネオマデザイン代表河野がセミナー登壇致しました。 質疑応答も非常に多く、UXデザイナー志望の学生らからは「世に出るまでのプロセスがわかった」「人間の行動心理をもっと知りたくなった」「UXについて誤解していた」などの声や、「裏話が面白かった」「もっと多く具体例を聞きたい」「細部のこだわりやコンセプトの重要性を再認知した」など非常に嬉しい言葉がフィー...

Read More / 続きを読む...


ハナドケイ終了のお知らせ / HANADOKEI has finished

ハナドケイ終了のお知らせ / HANADOKEI has finished

2019年3月31日をもってマロニエゲート銀座2のハナドケイは終了致しました。今までご愛顧頂きまして誠に有り難うございました。 約2年前の2017年3月にオープンしたマロニエゲート銀座2の正面エントランス空間のコンセプトメイキングからハナドケイの提案・デザイン・施工・設置など弊社にて行いました。 2年間、銀座で花を咲かし続けましたが残念ながらクライアント様の様々な事情に伴って撤去と相成りましたこと、ご報告いたします。 当初の弊社の提案時...

Read More / 続きを読む...


ハナドケイの時計コンセプトと演出

ハナドケイの時計コンセプトと演出

マロニエゲート2銀座の1F正面エントランスハナドケイ(HANADOKEI) の中心には、機械式の時計ではなくソフトウェア(CG)でつくった時計を表示しています。単にアナログの三針時計ですが、色々な意味合いがあってシンプルなものにしています。ソフトウェアだからできる演出やちょっとした「おまけ」もあるのです。 前回『待ち合せ場所のUX〜ハナドケイの実例から〜』ではハナドケイ全体について説明しましたが今回はこのハナドケイの「時計」にフォーカス...

Read More / 続きを読む...


待ち合せ場所のUX 〜ハナドケイの事例から〜

待ち合せ場所のUX 〜ハナドケイの事例から〜

今年2017年の3月にマロニエゲート2銀座の1F正面エントランスにハナドケイ(HANADOKEI) をプロデュースしました。他には例を見ないハナドケイをどのようにして考えたか、ハナドケイの演出の秘密など少しずつブログで明かしたいと思います。 まず初回は、1Fエントランスを「待ち合せ場所」として提案しハナドケイを考えた事にしました。 もともとは、1Fエントランスのデジタルサイネージに関わる案件でした。恐らく他の会社は、どんなサイネージをど...

Read More / 続きを読む...


マロニエゲート2銀座のエントランス “ハナドケイ” をプロデュースしました

マロニエゲート2銀座のエントランス “ハナドケイ” をプロデュースしました

ネオマデザイン株式会社は、この春にオープンしましたマロニエゲート銀座2のエントランスの企画, 空間デザイン, 装飾やデジタルサイネージを株式会社ビズライト・テクノロジー様と合同で手がけました。 生花を使ったハナドケイに関しては主に弊社が担当し、9面ディスプレイを使ったサイネージとコンテンツについては株式会社ビズライト・テクノロジー様が担当致しました。銀座にお越しの際はぜひご覧ください。 2017年春にグランドオープンしたマロニエゲート2...

Read More / 続きを読む...


UX JAM #13 LTに登壇してUXを語る

UX JAM #13 LTに登壇してUXを語る

こんにちは、ネオマデザイン代表取締役の河野です。 先日、UX JAM #13 のLT(ライトニングトーク)に登壇してきました。 UX JAM は、UX MILK主催のUX(User eXperience ユーザー体験)を題材にした「ゆるい」勉強会/交流会、とオフィシャルには書かれています。座談会というよりは軽く食事とかしながら参加者同士で気軽にUXについて話し合う場で、実際初めて参加しましたが、非常に楽しくディスカッションできました。 ...

Read More / 続きを読む...


ハイテク化が進むラスベガスのカジノから〜空間と体験〜

ハイテク化が進むラスベガスのカジノから〜空間と体験〜

先日、ラスベガスに出張で行ってきました。ラスベガスと聞いて何を思い浮かべますか? カジノ、シルクドソレイユなどに代表されるショー、派手なホテル、グランドキャニオン… CES, NABなどに代表される国際展示会と答える方もいるかと思います。今回は、その中で日本ではあまり馴染のないカジノについて筆者の体験中心にします。なおカジノの是非や攻略法については本ブログでは主旨とは異なるので致しません。 さて、日本で公の機関が認めるギャン...

Read More / 続きを読む...


トイレのサインから見る、人の認知能力とUX

トイレのサインから見る、人の認知能力とUX

世界中どこに行っても気になるのは “トイレの場所” ではないでしょうか? こればかりは人間である以上きってもきれない問題です。案内型デジタルサイネージにしろ単なるフロアマップにしろトイレを探す人は結構多い気がします。私は学生時代に横浜の地下街でアルバイトをしていたのですが、トイレの場所と路線案内(東横線や相鉄線への行き方)を聞かれることが非常に多かったのを覚えています。 さて、そのトイレまで行く間、基本的に我々はトイレのサイ...

Read More / 続きを読む...



Page 1 of 212