Interaction Design


Spectrum Tokyo 寄稿のご紹介 | Introduction of Contributions to Spectrum Tokyo

Spectrum Tokyo 寄稿のご紹介 | Introduction of Contributions to Spectrum Tokyo

# English follows Japanese 私、弊社表取締役の河野道成が Spectrum Tokyo に寄稿しているコラム記事について紹介いたします。 Spectrum Tokyo は、デザインの多様性をテーマにしたウェブマガジンです。デジタルなものづくりにおけるデザインの捉え方を拡張し、複雑化する課題をクリエイティブに解決する人を増やすのがミッションとしており、その運営をされている方々の考え方とミッションに共感し、コラムを...

Read More / 続きを読む...


いまのコミュニケーションロボットはなぜダメなのか

いまのコミュニケーションロボットはなぜダメなのか

「コミュニケーションロボットバブルの終焉がはじまった」 ショッキングとも思えるタイトルのニュースを先日、目にしました。 【悲報】この1年で倒産した有名ロボットベンチャー企業とともに消えた資金はなんと総額〇〇〇億円! 2017年頃からスマートスピーカーが登場して以来、人と会話(対話)できるロボットがゾクゾクと登場しています。 Softbank の ペッパーは日本でも非常に有名で話題になりました。膨大な投資額を受けてスタートした会社も増えて...

Read More / 続きを読む...


声で操作するのはなぜ恥ずかしいのだろう

声で操作するのはなぜ恥ずかしいのだろう

スマートスピーカーやロボットに声かけるのなんか恥ずかしいな、抵抗あるな、と感じたことありませんか? 音声UI(Voice UI) 、音声UXデザインのセミナーやコンサルティングをしていると良くこの質問がされます。今回は、『声出すことが恥ずかしい、抵抗がある、違和感があるのだけど、今後音声UIはそれでも使われるのだろうか?』というテーマについて考えてみます。 なお最初にお断りしておきますが、この質問に対する完全正答は私の中ではまだ見つかっ...

Read More / 続きを読む...


マルチメディア推進フォーラムでの音声UI/UXに関する発表と質疑応答補足

マルチメディア推進フォーラムでの音声UI/UXに関する発表と質疑応答補足

マルチメディア推進フォーラム「スマートスピーカーが牽引するか?『スマートホーム』最新事情」~その日本での普及の可能性とビジネスチャンスを探る~ に登壇しました。 私(河野)の発表内容は、 「音声インターフェースに未来はあるのか?」 ~ 音声UIの真実を解き明かす~ スマートホームに関する話が中心ではありますが、スマートスピーカー、そしてそのスマートスピーカーに必須の音声UI(VoiceUI)とAI(エージェント)との対話ついてを、UXデ...

Read More / 続きを読む...


音声インタフェース(VUI)に関する書籍を出版します

音声インタフェース(VUI)に関する書籍を出版します

音声インターフェースに関する書籍を日経BP様より出版する事になりました。 「音声に未来はあるか?」 インターフェースがビジネスを動かす 弊社代表CEO河野道成が執筆、6月末には書店に並びはじめる予定です。 なぜこんなにも私の音声を認識してくれないのか、それが本書で明らかになっていきます。 昨今、スマートスピーカーや家電などに搭載されて急速に注目を浴びている音声UI(Voice UI) ですが、実際、思ったより使い難いし、認識も悪い、とい...

Read More / 続きを読む...


音声UI(VUI)の開発やコンサル承ります

音声UI(VUI)の開発やコンサル承ります

弊社ネオマデザインでは音声インターフェイス(VUI: Voice Interface)や音声UXデザインの開発、商品企画、技術や戦略コンサルティングも行っています。UI/UXに関する講演やセミナーもスポット的に行っています。 昨今、スマートスピーカーや対話botなど人工知能(AI)を使ったサービスや商品が非常に注目を浴びています。そのスマートスピーカやチャットbot に重要な技術が音声UIや対話機能です。ロボットや対話できるアシスタント...

Read More / 続きを読む...


技術学会参加のススメ 〜国内学会に参加して〜

技術学会参加のススメ 〜国内学会に参加して〜

ヒューマンインターフェース学会主催のヒューマンインターフェースシンポジウム2017に参加してきました。論文投稿したわけではなく、あくまでも業界技術調査等のためです。 今も昔も技術学会に参加している日本のベンチャーや中小企業は少ないようです。大手であってもR&D部門に従事している人以外では、あまり馴染がないかと思いますが、いわゆるビジネス上の展示会とは違った良さもあります。 今回は学会参加のメリット、デメリットや参加して感じた事を...

Read More / 続きを読む...


UX JAM & UX Sketch のLTでUI/UXを語る

UX JAM & UX Sketch のLTでUI/UXを語る

UX JAM & UX Sketch という2台UXイベント共同主催イベントのスペシャルLTでUX(User eXperience, 顧客体験)の話しをしてきました。2016年11月にUX JAM #13 のLT登壇してきましたが、その時の話しが好評だったそうで、主催者様からまたお声掛け頂けました。 今回はLTも10分枠と拡大、そしてパネルディスカッション『新規事業におけるUXDの役割を深掘る』もあり、聴衆側としても非常に楽しめ...

Read More / 続きを読む...


Tech In Asia Tokyo 2016 に登壇しました

Tech In Asia Tokyo 2016 に登壇しました

9月7日、Tech In Asia Tokyo 2016 のデザインステージにて登壇してきました。 発表テーマは、以前blogでアナウンスしたとおりです。 モノからコト時代の体験デザインの重要性 − PS4のUI開発や空間プロデュースの経験から− このTech In Asia は、ざっくり言うとスタートアップと投資家のマッチングイベントがメインです。メインセッションでは、スタートアップのための成功術や投資家同士のディスカッション、マーケ...

Read More / 続きを読む...


UI/UXを知りたければゲームをしてみよう

UI/UXを知りたければゲームをしてみよう

UI/UXデザインやインタラクションデザインはどこからどう勉強したらいいですか、という質問を良く聞かれます。一言で回答するならば、「とにかく体験しろ」になります。しかし何を体験すればいいのでしょうか。スマフォアプリ開発者ならアプリを徹底的に触る。デジタルサイネージベンダーなら他社のサイネージを見て回る。もちろん、すべて正しいのですが、それ以外の体験もオススメします。 それは、ゲームです。 ゲーム、ここでは英語でいう Video Game...

Read More / 続きを読む...



Page 1 of 212